こんにちは。今日も人生を楽しんでいますか。
あなたのライフスタイルに数の力を。
数秘術を生かして人生すべて思い通りをモットーに活動しています。
ライフモデリストの佐藤あさこです。
カバラ式やピタゴラス数秘で有名な数秘術の魅力をお伝えしながら数秘の楽しさをひとりでも多くの方に知ってほしくて活動しています。
家族仲を良くしよう! コミュニケーションツールです。
自分の子供でも相性がいい子とか相性が合わないとか感じたことありませんか?
同じお腹から生まれた我が子なのに全然性格が違うと感じることは多々あるようですね。
数秘は単なる占いや鑑定ではなく,数字の意味を知り自分と答えわせをするツールだと私は思っています。
数秘は知るだけでは意味がありません。
読み解いて活用してはじめて人生が好転します。ぜひ数秘を活かしたライフスタイルを。
(数とカラーの対応は数秘&カラー®︎の対応カラーです。)
昨日はとある家族4人の数秘を公開読み解きしました。笑
パパさん
ライフパスナンバー(以下LPで表記)3
バースデーナンバー(以下Bで表記) 5
外面数(以下Pで表記) 1
内面数(以下Sで表記) 9
使命数(以下Dで表記)1
ママさん
LP 6
B 4
P 8
S 1
D 9
長女Aちゃん
LP 9
B 6
P 8
S 1
D 9
次女Bちゃん
LP 2
B 7
P 11
S 6
D 8
はい。こんなご家族でした。
まず、パパさんママさん。
LPとBの両方から見ても真逆のタイプです。笑
なので恋愛している時はお互いのないところに良さを感じたのかもしれませんね。
ママさんはパパさんの行動力やなんでも楽しさにかえるところ、子供のような無邪気なところに魅力を感じたのかもしれませんし、パパさんは愛情たっぷりに支えてくれるママさんに魅力を感じたのかもしれません。
ですが、付き合いが長くなってくるとお互いを理解しようとしないとぶつかる傾向にあります。
それは数字が真逆だからです。
相性が良ければ最初は惹かれるのですが、だんだん自分と違うところが目につくようになります。
まず、ママさんは安定思考で現実的。そして家族を第一に考える家族愛が深いタイプです。
それに比べてパパさん。
自由人で行動が読めない。笑
でも本人は至ってマイペースで何だか楽天的で楽しそう。
ママさんが家族に愛を注ぎすぎて少しでも自己犠牲を感じるタイプなら少しパパさんにイラッとすることも多いでしょうね。笑
でも、至ってマイペースなパパさんはそんなことにも気づかずに我が道を突き進みます。笑
猪突猛進タイプでもあります。笑
そんな二人の違いをじっくりと見守り場の空気を読む次女B ちゃん。
自然と空気が読めるのでBちゃんがいるだけで家庭内は安泰です。笑
空気は暖かいエネルギーに変わります。
BちゃんはLPが2なので人をサポートするのが得意です。
なので次女だけど長女のAちゃんを支えるのがBちゃんで、そのことでBちゃん自身が輝くのです。
ただ、Bちゃんは人目を気にして自分の意見が言えないタイプ。
だからそこは家族がきちんとBちゃんの意思を聞いたり尊重してあげないとダメなのです。
そしてBちゃんは人に好かれる優しい数字を持っていますが、7,11も持っているのでどこか神秘的で鋭さも垣間見れるのです。
優しいけどどこかピリッと芯が強い感じ。
そして場の空気を読むために自分の直感力を最大限に使っています。
長女Aちゃんはとにかく9をたくさん持っているのですが、ちらほら見え隠れする1,8が9と自分の中でぶつかり合います。笑
だからとっても優しくてのんびりしているようにも見え、しっかりして心が強くもあるのです。
無限の可能性を秘めているAちゃんはそのことに気づき情熱的に力を発揮できた時、エネルギーが大きく周り出すタイプなのです。
いろんな経験を自分で選んで生きていく9のタイプ。
たくさんの学びがあるからこそ人を救うことができるのです。
今はまだ人助けなんて思えないかもしれないけど、もしかしたら人を救っていることにすら気づけていないかもしれません。
自分がインプットしたことを周りに伝えた時、人が喜んでくれる。
これこそが奉仕なのです。
だから小さな9に気づいて欲しい。
そうすることで無限の可能性が回り出し何もなくてもしあわせなことに気づくはず。
心のそこから自分の数字を納得できるとどんどんその番号らしさを引き寄せるようになります。
そうなったら後は流れに身を任せるだけ。
数秘を知って活かすってそういうことなのです。
家族の数秘をお伝えして、お互いに誤解していた部分も明らかになり、納得することが多かったようです。
お伝えしている私も数字を見るだけでその人の性格が手に取るようにわかり、そこに家族の反応がわかってとても楽しい公開セッションでした。笑
お盆でご家族親戚が集まった時、みんなの数字をフムフムと読み解けたら楽しいですよ。
今日も素敵な1日をお過ごしください。
////////////////////////////////////////
数秘術の簡単な計算方法です。
生年月日を一桁になるまで足すだけです。
ただし、11,22,33が出た場合はそのまま残してください。
マスターナンバーになります。
1962年08月24日生まれの方は
1+9+6+2+0+8+2+4=32
3+2=5
ライフパスナンバー(現代数)は数秘5になります。
バースデーナンバー(過去数)の計算方法はは生まれた日にちだけを一桁になるまで足してください。
上記の場合は
2+4=6
バースデーナンバーは数秘6になります。
過去数(課題数)は生年月日の月と日だけを一桁になるまで足してください。
上記の場合は
8+2+4=14
1+4=5
過去数は数秘5になります。
/////2020年今後の予定/////
7月24日(祝)10::-16:00数秘&カラー33オプショナルコース/自宅サロン
7月30日(木 )10:00-17:00数秘&カラーベーシックコース/自宅サロン
8月23日(日)10:00-17:00数秘&カラーベーシックコース/上越地区
8月25日(火)10:00-17:00数秘&カラービジョニングファシリテーターコース/自宅サロン
9月5日(土)13:00~14:30コーチング体験講座/オンライン
チケット購入はこちらから。
/////過去関連記事/////
数秘のいろいろ
数秘1ってどんな人
数秘2ってどんな人
数秘3ってどんな人
数秘4ってどんな人
数秘5ってどんな人
数秘6ってどんな人
数秘7ってどんな人
数秘8ってどんな人
数秘9ってどんな人
数秘11ってどんな人
数秘22ってどんな人
数秘33ってどんな人
数秘Mappingのブログ
...