17 12月 周りの同業者に焦ってしまうあなたへ。
こんにちは。今日も人生を楽しんでいますか? 女性が起業してキラキラと輝き出すのはとっても嬉しいことだけど、起業したてだとしたら周りの勢いを見て焦ることもありますよね?^^; あ。起業したてじゃない私でも焦る時あります。今だにwww 特にFacabook見てみんながつながっているように見えて、自分だけが取り残されているような気分になってしまうことは今でもある(笑) みんなが勢いよく進んでいるように見えて、自分だけがやれてない気持ちになること、今でもあります。 起業して10年以上経ちますが、私だって今だにそんな気持ちになることもあるんです。笑 時々、メンタル弱いな〜って思う時あります🤣 だから、起業したてのあなたがそんな気持ちになるのは、ごくごく普通のことだと思うのです。 そんな時に自分にこの質問をしてみてください! / あなたは何のためにその仕事をしていますか? \ 昔、同業者が周りにできたと聞いて焦った時期がありました。 田舎だから周りに教室がないからここに通っていくれる人がいるんだって思っていたから。 でもね。 私は自分に何のためにこの仕事をしているかじっくりを自分と向き合ってみたのです。 そこが数秘の「7」っぽいところ(笑) お料理を教えたい!ってずっと思っていたのは、私の周りに料理が好き、って言える人がいなくて、主婦になり母になった時にご飯を作ることに苦しんでいいたからです。 簡単で美味しい家庭料理を教えることで、料理が苦手って思うことから少しでも楽しいって思ってもらうことが目的でした。 パンを教えようと思ったのは趣味を持って欲しかったから。 子育てに没頭するあまり、自分を失い、子供のためだけに生き、そして、その子供たちが生きづらそうに見えた。 このママは子育てが終わったらどうやって生きていくんだろう・・・ この子たちはママの思い通りにならなかったらどんな子になるんだろう・・・と 他人事ながらそんな風に感じたことがたくさんありました。 自分の人生を大切にして欲しかった。 自分を生きて欲しかった! そんな思いから、趣味の1つとして楽しんでもらえたらいいなって思ってパン教室を開き、毎日作らないといけない食事作りを楽しんでもらえたらいいなって思い料理教室を主催していました。 そんな原点に立ち返ったとき、同業者の存在はライバルではなく同志になった。 同志って言っても、面識もないから本当に同じ気持ちなのかは定かではないですが(笑)でも、そう思うことで自分の気持ちに焦りはなくなりました。 10年やり続けたことを随分潔く辞めれるんだね!とたくさんの人に言われました。 驚かれました。 でも、周りに同業者が出てきた、ということは私がその使命を果たす必要がなくなった、と感じたのです。 女性起業家が増えれば趣味として習い事をする人が増えたし、料理を教える人が増えれば料理を楽しむ時間を感じてもらえる人が増えるわけで。 私は私にしかできないことをやり続けたいから、進む道を変えました。 パンやお料理を教えることの原点だった、「自分を生きる」という人生の根本からアプローチしようと思ったのです。 それは、教室を長年やってきて次に感じたことです。 趣味ができても、仲間ができても、やっぱり人として幸せに生きることが一番の幸せであり、豊かさなんじゃないかって思ったんですよね。 そのためにどうしたらいいか・・・と行き着いたところが、人生の道しるべ、ヒントがたくさん隠せれている数秘に辿り着きました。 つい最近も、 「asakoさんは数秘の養成講座をして数秘を見れる人を増やしているけど、それは不安ではないんですか?」 と質問されました。 これは、上記の今までの経験から学んだことでもあるので、全く不安ではないのです。笑 私がね、今求めている世界は血液型を知りたいって思うレベルで相手の数字を知りたい!って思う世の中を作ること!笑 人って血液型で判断する人多いでしょ。 あ〜Aっぽいよねーーー! Bだから仕方ないか・・・ oっぽいっぽい! ABかぁ。。。。 みたいな(笑) 相手の血液型を知っただけで納得したり、相手を理解できたりすることって結構あるでしょ。 たった4つの種類に分けただけなのに、納得できるんだから、これを数字の9つに分けたらもっと納得できるし、仲間意識が出たりとか、受け入れたり、合わないって諦めがついたりもできる。 自分を知ること、相手を知ることで必ず人間関係は良くなる、と信じています。 だからそのレベルまで世の中を持っていくために私一人の力じゃできないと思うから、仲間を集めているんです。 それが数秘の養成講座。 養成講座を受けてくださった人には必ずそれを生かして欲しいから(仕事としてだけではなくてね)家庭でも職場でも数秘を生かしてほしいと思っています。 数秘のアドバンスコースまで受講された方には毎月のフォローアップ講座を開講して学びを深めてもらっています。 数秘ってそんなに単純なものではないから、何度でも自分が納得できるところまでサポートして完全な読み解きができるように指導していきます。 また、ご自分を知りたい、深めたい人には2020年1月より1年間の継続コースをご用意しています。 残席わずかです。 決まった曜日のクラスでの受講になりますが、ご都合が悪くなった場合は他のクラスへの変更も可能です! 月に1度参加してくださいね! 1年かけて数秘をじっくりと学んでいただけます。 平日昼クラス10:00~12:00 1月15日(水)残席1 1月17日(金)残席5←増設 平日夜クラス19:00~21:00 1月10日(金)残席1 1月15日(水)満席 お申し込みは2019年12月31日までです。 周りに同業者ができて焦ってしまう。。。という人はぜひ、ご自分が何のために働いているのか、に立ち返ってみてください! きっと答えが出るはずです。 答えが出ない人は私に会いにきてくださいね(笑) 一緒に答えを出していきましょう! それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください。 ライフモデリスト Asako Sato...