28 8月 数秘|数字が答えではないのよ。
こんにちは。今日も人生を楽しんでいますか。 あなたのライフスタイルに数の力を。 数秘術を生かして人生すべて思い通りをモットーに活動しています。 ライフモデリストの佐藤あさこです。 カバラ式やピタゴラス式で有名な数秘術の魅力をお伝えしながら数秘の楽しさをひとりでも多くの方に知ってほしくて活動しています。 数秘術をパートナーシップに生かして幸せな夫婦生活を送る人が私の周りに増えました。 相手を知ることは相手を心地よくしてあげることができる。 結果、自分が一番心地よくなるのです。 数数秘は知るだけでは意味がありません。 読み解いて活用してはじめて人生が好転します。ぜひ数秘を活かしたライフスタイルを。 (数とカラーの対応は数秘&カラー®︎の対応カラーです。) 私は自分の数秘を知った時、ハート数に出てくる7が好きではなかったの。 ライフパスナンバーとペルソナ数が5で自分の中身も人から見える姿も見せていく姿もギャップがなく、だから生き心地がいいんだなと納得できたのです。 さらに使命数が3と知りその頃は数秘を今のように理解していなかったけど、3日生まれということもあり、3という数字は好きだったのでそれだけで3と5の数字は嬉しかったのです。 ですが、7という数字と数秘&カラー®︎だと対応カラーがバイオレットという神秘的な色でもともとバイオレットがそれほど好きではなかった私はこのハート数の'だけが違和感があったのですね。 その時に「数字に合わせて!」とアドバイスされて、その時は自分で7を自分なりに理解して深めて到達点を見つけました。 でも、数秘の知識を深めていくと数字に合わせていくっていうのはちょっと違う気がしたのです。 あ。今では7がハート数ということも、バイオレットっていう神秘的で上品な色も大好きになりました。笑 というのは、先日のセッションでペルソナが1の方。 周りから強く見られるのがすごく嫌だって言っていたのですね。 数字に合わせるっていうことは強く見せて行った方が上手くいくよってことではあるのだけど、自分が強く見られたくないのにそこを合わせてっていうのはちょっと違うと思ったのです。 なので、自分がその番号で見られるのが嫌だとしたらそれがその方の答えなのですね。 じゃぁ、どうしたらいいか? どうしても強く見られがちな1を持っているのだとしたらそれを知った上でいつも笑顔を絶やさないことを心がけることだったり、ふんわりした空気感をあえて自分が意識しないとだめだよね、ってことを知らせてくれているのだと思います。 でも、社会における立場だったり、仕事でどうしてもリーダーシップを発揮しなくちゃな立場になったりした時には自然にその姿を見せることができるからラッキーだよね、ってことなのです。 数字に左右されるのではなく、数字を知って自分の答えを見つけること。 そこが一番大事なこと。 自分を知るため、自分の人生を豊かにするため、自分が心地よく生きるためにどうしたらいいのかを考える時、考えやすくしてくれるツールとして数秘を活用して欲しいです。 数秘を知って生かしている人が口にする言葉。 それは / 生きやすくなりました \ です。 生きやすくなるということは心が豊かになり笑顔が増えるということです。 笑顔が増えると幸せはどんどんめぐってきます。 ぜひ、数秘を生かしてしあわせな人生を送ってくださいね。 今日も素敵な1日をお過ごしください。 //////////////////////////////////////// 数秘術の簡単な計算方法です。 生年月日を一桁になるまで足すだけです。 ただし、11,22,33が出た場合はそのまま残してください。 マスターナンバーになります。 1962年08月24日生まれの方は 1+9+6+2+0+8+2+4=32 3+2=5 ライフパスナンバー(現代数)は数秘5になります。 バースデーナンバー(過去数)の計算方法はは生まれた日にちだけを一桁になるまで足してください。 上記の場合は 2+4=6 バースデーナンバーは数秘6になります。 過去数(課題数)は生年月日の月と日だけを一桁になるまで足してください。 上記の場合は 8+2+4=14 1+4=5 過去数は数秘5になります。 /////2020年今後の予定///// 8月23日(日)10:00-17:00数秘&カラーベーシックコース/上越地区 8月25日(火)10:00-17:00数秘&カラービジョニングファシリテーターコース/自宅サロン 9月5日(土)13:00~14:30コーチング体験講座/オンライン チケット購入はこちらから。 /////過去関連記事///// 数秘Mappingのブログ 数秘のいろいろ 数秘1ってどんな人 数秘2ってどんな人 数秘3ってどんな人 数秘4ってどんな人 数秘5ってどんな人 数秘6ってどんな人 数秘7ってどんな人 数秘8ってどんな人 数秘9ってどんな人 数秘11ってどんな人 数秘22ってどんな人 数秘33ってどんな人 ...